TOP 119番について 通報方法 相談窓口 指令システムのひみつ 見学について 119番統計

経緯

 消防通信指令事務の共同運用については、平成17715日付け、消防庁次長通知「消防救急無線の広域化・共同化及び消防指令業務の共同運用の推進について」を受け、平成20822日付け、愛知県が策定した「愛知県消防広域化推進計画」で示された消防広域化の圏域73町で、「尾張中・北部消防広域化研究会」を設置し協議を重ねた結果、平成23428日付け、町(犬山市、江南市、小牧市、岩倉市、清須市、北名古屋市、豊山町、大口町及び扶桑町)の市長、町長が協議会員となる「尾張中・北部消防広域化準備協議会」が発足し、広域化及び消防指令センターに対する協議が進められました。

  平成23112日に開催された「尾張中・北部消防広域化準備協議会」において「消防通信指令事務の共同運用に関する事務作業については、広域化に先行して事業を開始する」という議事が合意され、平成231116日に「小牧市ほか一部事務組合の消防指令センターの設置に関する協定」が締結され、共同運用を消防本部で行うことになりました。

平成17 715日付
 消防庁「消防救急無線の広域化・共同化及び消防通信指令業務の共同運用の推進について」通知


平成18 712日付
 消防庁「市町村の消防の広域化に関する基本指針」を定める

平成20 328日付
 愛知県「愛知県消防広域化推進計画」策定

平成20 822日付
 愛知県「愛知県消防広域化推進計画」で示された消防広域化圏域町で「尾張中・北部消防広域化研究会」を設置し協議を開始した。

平成23 428日〜
 犬山市、江南市、小牧市、岩倉市、扶桑町、大口町、豊山町、清須市、北名古屋市の町により「尾張中・北部消防広域化準備協議会」を設け消防広域化と消防通信指令事務の共同運用について、協議を重ねた。

平成2311 2日付
 協議会において、消防通信指令事務共同運用を消防広域化に先行して事業を開始することに合意がなされました。

平成231116日付
 小牧市ほか一部事務組合の消防指令センターの設置に関する協定が締結され、共同運用を消防本部で行うこととなりました。

平成231124日付
 6
消防本部の消防長を委員とした「小牧市ほか一部事務組合消防通信指令事務共同運用準備委員会」が発足し、その下部組織として「小牧市ほか一部事務組合消防通信指令事務共同運用準備の推進に関する作業部会」を作り、消防指令事務に係る共同運用の調査検討を開始した。

平成24年度
 無線基本設計(平成246月〜平成252月末)

平成24 727日付
 尾張中・北部消防広域化準備協議会の合意事項として、現段階においては、消防通信指令事務の共同運用を開始することに専念することとされ、平成2841日の運用開始に向け準備を開始した。

平成25年度
 施設実施設計(平成255月〜平成263月末)、無線・指令設備実施設計(平成255月〜平成263月末)

平成26年度
 施設工事(平成266月〜平成273月末)


平成26年度〜
 無線・指令設備工事及び監理業務(平成2610月〜平成273月末)


平成2611 1日付
 「小牧市ほか32一部事務組合消防通信指令事務協議会」により、管理・運営することとされた。

平成28 2 1日付
 119
番通報回線の切替作業を開始し、切り替わった市町から動作確認運用を開始した。

平成28 321日付
 尾張中北消防指令センター竣工式


平成28 4 1日付
 運用開始(センター長1名、管理担当(日勤)2名、センター員(当直課制、各課名)27名、合計30名。)

平成28 6 1日付
 アナログ無線が停波され、消防無線のデジタル化が開始された。(防災相互波は、現状維持)



設置場所及び構造等


設置場所  愛知県小牧市安田町118番地 (小牧市消防本部南側)
構   造  鉄骨造2階建て


敷地面積  1,330.00u
床 面 積  1階 約751.03u  2階 約711.68u  PH 約42.36u   延べ床面積 約1,505.07u

階     駐車場 49
階     指令センター(指令室、機械室、会議室、事務室、仮眠室10室、食堂兼休憩室、書庫等)

ページの先頭へ
本文へスキップ
〒485-0014 愛知県小牧市安田町118
TEL 0568-72-0119 
FAX 0568-72-4140 ※FAX119ではありません
尾張中北消防指令センター
小牧市ほか3市2一部事務組合消防通信指令事務協議会